里山の木・草 情報
里山で見られる樹木や野草の写真と情報
ページ
2014/01/27
メギ科 ヒイラギナンテン属「ヒイラギナンテン」
樹木・野草の情報
●和名/別名=
柊南天
●学名=
Mahonia japonica
●目・科・属名=メギ科 ヒイラギナンテン属
●花(色/花弁数/花期)=春先に総状花序に黄色い
花
●実(色/形)=
液果
で秋に
青
く熟す
●葉(常緑樹・落葉樹/針葉樹・広葉樹)=奇数羽状複葉で互生し、硬く
ヒイラギ
の葉に似て
鋸葉
はとげとなる。常緑。冬に赤銅色になる部分があり
紅葉
のようになる。
●木・草/高-m=
●子葉=
●本のページ・内部コード=
●特徴など=
外部参考サイト
◎
wikipedia解説
花の写真
実の写真
葉の写真
樹皮の写真
特徴ある写真
合成した写真
(=index.htmと同じ写真)
次の投稿
前の投稿
ホーム