●学名=Cymbidium goeringii
●目・科・属名=ラン科 シュンラン属
●花(色/花弁数/花期)=
●実(色/形)=
●葉(常緑樹・落葉樹/針葉樹・広葉樹)=
●木・草/高-m=
●子葉=単子葉植物
●本のページ・内部コード=
●特徴など=
・ラン科植物の種子は発芽に際して周囲の環境から適合する菌類の菌糸を呼び込み、これから成長に必要な栄養素を得るが、シュンランの実生はそのままかなりの大きさになるまで長期間、ショウガの根茎によく似た姿で腐生植物的な地下生活を送ることが知られている。
外部参考サイト
◎wikipedia解説
花の写真
実の写真
葉の写真
樹皮の写真
特徴ある写真
合成した写真(=index.htmと同じ写真)